
あなたと私がキタ━(゚∀゚)━!丘は、港が見える丘~♪゜・*:.。. .。.:*・♪
色褪せた 桜 ただひとつ 寂しく咲いていたぁ~♪゜・*
船の汽笛ぃ~♫・*:..。咽び泣くぅ~♪~(´ε` )
『ちらりほらりぃっと花びらぁ~♪゜・*…✿』
アナタぁ~と、ワタシに振りかっかるぅ~♪~(´ε` )
春の午後でしたぁ~♪゜・*:.。. .。.:*・♪
※この歌は、誰が歌っているのかは、未だに不明。(笑)

この歌を、ガッツリと毎年。音がハズレているのに・・・。
この表情⇒( ⊙‿⊙)♪゜・*:.。. .。.:*・♪(゜レ゜;)?
唄ってから、小生に悪びれる様子もなく。
『な!良いだろー!(`∀´)カァ・カァ・カァ!』
ううん。知らない歌でも、絶対!音程は、確実に、違うと思いますよー!
シショウ。キヅイテヨ・・・ツライ。コウモリまでは行かないけど、ガラ声のコウモリさんが居たら・・・。
きっと。同類!?(T▽T)ノ(ショウセイ、ココロノ、サケビデス。)
…それ以前に、演歌!?ジャンル不明!(笑)
本当に存在する唄なのか?すら、疑わしい・・・(笑)
だか、毎年聞かされた小生は、善し悪しに関わらず記憶している。
そして、この時期、桜を見ると、口づさむ自分が洗脳されていることに気づく。(笑)そして、師匠を、思い出すのである・・・。
いい時代になりました。
でも・・・若干。(>ω<)さみしぃかも?
いいえ・・・これで良いのです!(笑)
春の午後でしたァ~・・・♪゜・*:.。. .。.:*・♪
※実は2番も3番もあるらしい、、、。え?
車の中で、何時も、歌詞がごちゃ混ぜになるのだが、沈黙を貫き。
知らんぷりをするのであった。小生の内弟子時代のチッサイ抵抗!?
そして、完成してしまえば、更に聞かされる時間が、当然長くなるので、サラっと流しちゃいましたとさ・・・メデタシメデタシ。(*´∀`*)
でも・・・ロマンチックで、不思議な、素敵な師匠でした。(笑)
以上
コメントをお書きください